Page: 1/1   
敷金診断士 登録講習
敷金診断士の登録講習を受けました。
以前は2日間に渡っての講習で費用も高額だったようですが、現在は1日の講習で費用も3万円、
午前は総論的な話、午後は実例や質疑応答がメインでした。参加者は約10人。
以前は法令についての講義もあったようですが、現在は試験も難化しており、
法令については既に習得済みであろう前提で講習が行われているようです。
特に実例では、現在大阪で実際に活動していらっしゃる診断士の方の
実際の事件の流れ、作成した調査書が公開され非常に興味深いものでした。
やはり大阪では大阪ならではの傾向があるようでその点も面白かったです。
質疑応答ではかなり活発なやりとりが行われて、皆さん積極的でした。
参加者の中には、不動産関連の方が多い?ようでしたが、司法書士さんも数名いらっしゃり
その中の1人の方と帰りに情報交換させて頂き、その点でも有意義でした。
敷金診断士、実務としてはなかなか面白そうという印象です。
| fujiihiroaki | 23:22 | comments(0) | - | - |
敷金診断士合格しました
敷金診断士の合格通知が届きました。
とりあえず良かった。
次は登録研修ですが、研修受けるかどうか微妙です。
すぐに使うような感じでもないし、かといって後回しにするのも面倒、
どうせ受けるなら時間のある今受けておいた方がいい気がします。
それにしても通知から研修申込締切まで1週間とは、少し慌ただしいです。
| fujiihiroaki | 01:14 | comments(0) | - | - |
敷金診断士の結果発送について
第10回敷金診断士試験を受けたのですが、受験案内冊子に
合格発表については、試験終了後2週間以内に各受験者に対して結果通知書を発送します。
とありますが、そろそろ2週間になるので届かないので問い合わせてみました。
8/6に発送予定との事です。
案内と違うような気がしますが、受験者の皆さんはもう少し待ちましょう。
今回だけ遅れたのか、今後このような運用になるのかは不明です。
| fujiihiroaki | 22:11 | comments(0) | - | - |
敷金診断士試験を受けました

7/22に敷金診断士という資格試験を受けました。
資格紹介本にも載ってないような超マイナーな民間資格ですが、
これで開業してる人もいるようです。

後続の方の参考になるかもしれないのでメモっておきます。
試験は、4択問題が50問。民法を中心とする法令問題と、建築関連知識で構成。
70%(35問)の正解で合格です。問題は持ち帰る事ができません。

対策には市販されている唯一の教材セット(DVD+テキスト+問題集のセット)を使いました。
簡単な試験と言われていますが、予想よりも難しかった印象。
司法書士受験での知識があるので民法関連は何も勉強せずに臨みましたが、
借地借家法については思ったよりも出題数が多く、迷う肢が多かったです。
逆に心配していた建築関連は、テキストと問題集が出来れば全問正解できます。
あのテキストだけで50問全問正解は無理でしょう。ただ合格点を取る事は充分できます。
今後受験される方は、借地借家法や東京ルールなどの賃貸借関連知識を
重点的に勉強されるといいと思います。また問題集は解説部分もしっかり読み込む必要があります。

本試験中の目論見では、結論を迷った問題が10問。他の問題は合っていると仮定すると
合格できている気がします。ですが、やっぱり結果が出るまで解りませんね。
2週間以内に結果は郵送されます。

今年いっぱい、資格試験強化期間として、受けられるだけ試験を受けようと思っています。
| fujiihiroaki | 00:38 | comments(0) | - | - |