Page: 1/1   
LECの司法書士基準点発表を受けての公開講座
blogに何の単語で検索されて来たかがカウントされる機能があるのですが、
「司法書士 基準点」というワードがここ最近多いです。(1番多いのは敷金診断士ですが)
 
LECの司法書士基準点発表を受けての公開講座に参加して来たのでまとめておきます。
個別に質問した内容も含みます。

<今年の基準点、合格点について>
・今年は午前も午後も比較的易しかった。
・今年のように午前が易しいと午前基準点を越える人数は下がる傾向がある。
・午前、午後両方の基準点を越える人数を2000〜2200程度に調整していると思われる。
 (記述答案採点者の人数は一定である)
・今年の午前の基準を27問とすると午前午後突破者が3000人程度になってしまったのではないか?
 だから午前28問としたのでは、と推測。
・両方の基準点の合計+18点あたりで合格点、というのは今年も変わらないと予測。
・記述の基準点は40〜41点程度ではないかと予測。不登法でミス少々(30数点)+商登法で
 第1欄がだいたい正解、が目安のイメージ。
・商登法の第3欄は皆書けてないので気にしない。書く欄を間違えて訂正したり、多少の汚い字は
 採点時にかなり考慮してくれるので気にしない。

<来年への対策について>
・基本重視。苦手科目をつぶす。
・憲刑で4問でOK。
・年内は過去問から離れない。年明けに過去問から離れるか自分で判断する。
・過去問は「解説文が自分で書けるか?」を目安にする。
・民法は以前より条文を重視する必要が出てきた。直前期に2回通読を。知っている知識は
 条文なのか?判例なのか?解釈なのか?までを考える必要がある。

結局記述の基準点次第という事で、私の状況は変わらないのでした。

| fujiihiroaki | 11:34 | comments(0) | - | - |
Stickと共に、荘園でスタジオ
荘園でスタジオ入り。
メンバーの要請で、初めてChapman Stick を持って行きました。
もう何年も触ってなかったのでボディが反りまくり。弾きにくい。
でもちゃんと音は鳴ってました。ただ荘園で使うにはアタックが弱く
低音部はまだマシですが、高音部はほとんど聴こえない。
実戦にはまだかなり検討の余地がありそうです。
そのうちライヴでもStickを使う事があるかも?
| fujiihiroaki | 01:52 | comments(0) | - | - |
司法書士試験の基準点発表
今日は司法書士試験択一問題の基準点、解答、得点別員数の発表がありました。
基準点は、午前28問、午後26問でした。予備校の予想より午後は少し下回った感じです。
二重解等は無しとの事。抵当権や使用貸借の解答には納得いかないですが・・・仕方ない。
とりあえず、基準点+9問取れているんで、記述次第という事になりました。

近年の合格点、基準点、合格点と基準点の差 は以下のようになります。
H23 合格点 207.5 午前基準 78(26問) 午後基準 72(24問) 記述基準 39.5 差 18
H22 合格点 212.5 午前基準 81(27問) 午後基準 75(25問) 記述基準 37.5 差 19
H21 合格点 221.0 午前基準 87(29問) 午後基準 75(25問) 記述基準 41.0 差 18
H20 合格点 189.5 午前記述 84(28問) 午後基準 78(26問) 記述基準 19.5 差   8
H19 合格点 211.5 午前記述 84(28問) 午後基準 84(28問) 記述基準 30.0 差 13.5

H19, 20 は現在とは記述の採点方式が違うので直近3年で検討すると、各基準点+18,19 点が
合格点となります。択一問題で計算すると6,7問。
今年も例年通りと仮定すると、記述が基準に達していれば合格できそうです。
また、H23からは得点別員数が発表されており、最終的な合格点から計算すると
午前午後ともに84(28問)取れれば記述は基準点取れれば合格となり、
84問取れる人とは午前で上位7.2%, 午後で4.7%。
今年も同程度と仮定すれば、午前87〜90(29〜30問), 午後90(30問)が
択一だけで判断した、とりあえずの合格目安となりそうです。
| fujiihiroaki | 01:18 | comments(0) | - | - |
敷金診断士合格しました
敷金診断士の合格通知が届きました。
とりあえず良かった。
次は登録研修ですが、研修受けるかどうか微妙です。
すぐに使うような感じでもないし、かといって後回しにするのも面倒、
どうせ受けるなら時間のある今受けておいた方がいい気がします。
それにしても通知から研修申込締切まで1週間とは、少し慌ただしいです。
| fujiihiroaki | 01:14 | comments(0) | - | - |
敷金診断士の結果発送について
第10回敷金診断士試験を受けたのですが、受験案内冊子に
合格発表については、試験終了後2週間以内に各受験者に対して結果通知書を発送します。
とありますが、そろそろ2週間になるので届かないので問い合わせてみました。
8/6に発送予定との事です。
案内と違うような気がしますが、受験者の皆さんはもう少し待ちましょう。
今回だけ遅れたのか、今後このような運用になるのかは不明です。
| fujiihiroaki | 22:11 | comments(0) | - | - |